

普段ウイスキーやブランデーみたいな洋酒を好んで飲む俺だけど、焼酎を飲まないわけじゃない!でも焼酎を飲むなら、「この焼酎なら洋酒に負けない」って思える、本当に旨い銘柄だけだ!!!

おすすめ焼酎の銘柄一覧!

芋焼酎!
まずはおすすめの芋焼酎を見てもらおうか!!
森伊蔵
俺が言わなくとも、誰しもが知る最も有名なプレミアム芋焼酎!必ずしも、この酒だけが特別だとは思わない!だがな、特別視されるだけあって本当に旨い芋焼酎だ!

村尾
村尾も超有名な銘柄!芋特有の風味が濃く、味付け濃いめのつまみとの相性がいい!

魔王
フルーティーで華やか!あまりに飲みやすい酒なんで、オンザロックでそのまま飲むのがおすすめだな!

伊佐美
これも昔は結構高価だったけど、今はわりと手ごろで買えるようになった!!値段は変わっても味の質が変わったわけじゃない!今だからこそおすすめの銘柄だ!

川越
芋焼酎マニアの中にファンが多いよな!それもそのはず!一度飲めば納得の味だよ!

海
飲食店なんかにもよくあるんで、結構飲むな!食事の邪魔にもならない!

佐藤
これも芋焼酎を代表する銘酒!!一生に一度は飲むべき銘柄だろう!

明るい農村
肩ひじ張らず、気楽に飲む!そんな時おすすめなのがコレ!!

角玉
この佐多宗二商店は酒造りが上手!仔のスタンダードな酒でも本当によくできてる!

克
味に深みがある!鹿児島の黒豚なんかと合わせて飲みたいな!

甕幻
一回しか飲んでないけど、忘れられない味!!ぜひ買ってもう一回飲みたいと思ってる!

貴匠蔵
はっきり言って普通の酒!長く飲んでも飽きがこない!そんな普通の酒を造ることが難しい事なんだ!

吉兆宝山
かつて焼酎ブームの火付け役と言われた西酒造!これは芋焼酎らしい焼酎!

富乃宝山
逆にフルーティーで飲みやすく、女性にもおすすめ!

きろく
「七」って感じが三つ並んで「きろく」!結構旨い!

蔵の師魂
たいそうなネーミングだけど、気楽に飲んでみて欲しい!!

土竜
独特の深みやクセがあって病みつきになるな!!

小牧
根強いファンが多い酒!!俺も一押し!

小鹿
昔鹿児島出身の友人からはくまで飲まされて参ったよ!!鹿児島県人に愛されてるんだろうな!

さつま五代
これは普段の家飲み用におすすめ!

万暦
度数が高いな!!その分風味も強い!!飲み手を選ぶ酒だが、俺のように洋酒に慣れてるヤツなら一度試してみたらどうだ!

白玉の露
魔王で有名な白玉醸造だが、これで十分旨いな!!

晴耕雨読
佐多宗二商店!名前がいいよな!原酒もあるから試してみてくれよ!

不二才
また佐多宗二商店!味が濃くて男性的!

天使の誘惑
西酒造が造るアルコール度数40度の酒!これは洋酒に負けない旨さだわ!

なかむら
これもおいしい芋焼酎!!

たちばな
人気銘柄の多い黒木本店!これは原酒で度数高いけど、やっぱ旨いわ!!

山ねこ
ちょっと風味が変わってるな!飲み手を選ぶだろう!

月の中
これは絶対旨い!!俺もおすすめの一本!!

田倉
これもかなり美味しいよ!有名銘柄より全然いい!!

くらら
これはおすすめしない!なぜかって・・・俺が買うからだよ!!世界中の酒を飲んでる俺でさえ、めちゃくちゃ大ファンになる旨い酒!!

六代目百合 風に吹かれて
数ある焼酎銘柄の中でも、トップクラス!!本当に旨い芋焼酎はコレ!

萬膳
旨いばっか言ってると嘘くさいが、これも旨いとしか言いようがない!!

真鶴
日本酒の真鶴も有名だけど、焼酎の真鶴も旨い!!

八幡
これも俺が好きな銘柄!!この酒にしかない味わいがある!

鷲尾
最近まで飲んだ事なかったんだけど、これは良いな!!

櫻井
昔、櫻井さんって名の可愛い子がいてな・・・そんな話どうでもいいな!!

三岳
三岳は昔からファンが多い酒だよな!!だって美味しいんだもん!!

侍士の門
芋焼酎で一番名前がカッコイイのはこれじゃないか!!酒に名前は関係ないってヤツもいるけど、名前で雰囲気を感じながら飲むから旨いんだよぉ!!

かめ雫
これも有名な銘柄だな!!ところでお前ら飲み終わった後の甕どうしてる??なんか安い焼酎入れてみたりしちゃうよな!!

珍多羅
44度と焼酎にしてはかなり高いアルコール度数なんだが、不思議なもんでこういった物のほうが酒の甘みを強く感じるんだ!

赤霧島
人気銘柄でいちいち説明する必要はないと思うけど、俺も旨いと思うよ!

くじら
飲む動機はラベルの絵が好きだからってとこからだったけど、長年愛飲してるな!

薩摩茶屋
普段の身にお勧めの一本!!お湯割りもいいだろう!

爆弾はなたれ
これもかなり濃厚!!名前の通り爆弾のような味わいだ!!

妻
旨い!!なんかすげぇ名前だけど、愛が芽生えてきたよ!

熟柿
これが芋焼酎の最高峰の酒として名前を挙げるヤツも多いよな!!

麦焼酎
兼八
洋酒の味を知ってから焼酎をバカにしてた俺に、「焼酎にも旨い酒はあるんだ!」と教えてくれたのがこの兼八!素朴で繊細で、材料の味が生き生きと伝わる!これぞ世界に誇る銘酒!

中々
中々もなかなか旨いじゃないか!!

百年の孤独
40度の焼酎で度数は高いが、ストレートでちびちび飲んでみてくれ!

佐藤 麦
芋焼酎でも旨い佐藤!麦焼酎でも本当に旨い!!

壱岐ゴールド
かなり飲みやすい麦焼酎で、食事中に飲むなら本当におすすめ!!

いいちこフラスコ
30度あるが、氷を浮かべたグラスに注ぎ、オンザロックでじっくり飲むのがいい!

二階堂 吉四六
味があるボトル!大分の温泉土産にいいな!

尾鈴山 山猿
俺は少しだけ水を入れて飲む!洋酒もそうだが、それで香りに花が開く!

からす
恐ろしいラベルだが、中の酒はいい麦焼酎!おすすめ!

つくし
これは気軽に飲んで旨い酒!

決戦前夜
度数の高い麦焼酎はよくウイスキーと比較されるけど、こいつは本当に洋酒に負けない旨い酒だな!!

月の中 三段仕込み
芋焼酎で好きな月の中!!麦焼酎もある!!これも旨いからおすすめだ!

桐之桃山
40度!熟成もしてありまさにウイスキーに負けない酒!

米焼酎
吟香 鳥飼
米焼酎は苦手意識があったけど、これを初めてのんだ時びっくりしたわ!!旨い!

十四代
あの日本酒で有名な十四代が造る焼酎!!ちょっと高いけどおすすめ!

八海山
こちらも日本酒で有名な八海山!!もちろん美味しい!

流石
変わった味なんだけどスッキリ飲めて、食事中の酒としていいな!

野うさぎの走り
37度!米焼酎なのに風味がすごい!

六調子
40度!これはかなり美味しい酒だな!!酒好きにはぜひ一度飲んでほしいおすすめの一本だ!

耶馬美人 げってん
40度!これもびっくりするほど旨い酒!

その他焼酎
紅さんご(黒糖)
40度!!旨いよこれ!!強い酒だが割らずに食後の酒として飲んでほしいな!

長雲 一番橋(黒糖)
最近まで知らなかったけど、これは素晴らしい黒糖焼酎!!

ダバダ火振(栗)
栗焼酎ってのは珍しいよな!飲みやすいよ!

焼酎の器

焼酎はどんな銘柄を飲むかを選ぶのも楽しいんだが、どんな酒器を使って飲むかを考えるのも楽しい!それを楽しめるようになってこそ、真の酒飲みだ!
夏場に氷を入れてつめたくして飲むならロックグラス!
ウイスキーなんかを飲む普通のロックグラスを使ってもいいんだが、
俺はコレを愛用!
カガミクリスタルの和風グラス!
値段は高いんだが、これを使うと本当に焼酎がおいしく感じる!!
他にも種類があるから、自分なりのグラスを探すといいだろう!!
ガラス製のグラスよりも、陶器を好む人もいるだろう!
焼酎は九州の酒なんで、九州の焼き物を選んでみたらどうだろう!
佐賀県の有田は九州一の磁器の街!
中でも有名な深川製磁や
香蘭社には
本当に美しい磁器の器がある!!
他にも有田には
いろんな窯元があるから必ずお気に入りの器が見つかるだろう!!
もうひとつ!
有田の隣街、波佐見の焼き物「波佐見焼」も注目している!
有田焼よりも手ごろで実用的で隠れたいいものがたくさんある!!
ちなみに、
俺は長崎の現川焼の臥牛窯のものが欲しいと思ってる!!
臥牛窯のコーヒーカップを持ってるんだが、それは手が震えるほど美しい焼き物!
日本酒用のお猪口と焼酎の器も欲しいなって思ってる!!
ちなみに!
焼酎を飲むなら焼酎サーバーもあったほうがいい!
サーバーに移してここから注ぐと、風味がまろやかになる気がするんだよな!!
完全に邪道なんだが、俺は二、三種類の銘柄をブレンドしたりしてる!
組み合わせによって、たまにびっくりするくらい旨くなるんだ!!

焼酎に関する書籍

その他のお酒に関する記事!
このホームページは焼酎以外のお酒の話題も豊富!!
イケメンを目指すなら、仕事はして当たり前!!さらに心とお金に余裕を持って趣味を楽しめる男こそが女の子にモテるんだ!でもせっかく趣味を始めるなら、なんかハマれて楽しい事がいいよな!!おすすめの大人の男の趣味を紹介!
その他お酒の記事一覧を見る!
トップページ
http://ikemen.boy.jp/
トップページへ戻る