今日はウイスキーの水割りについて話そうと思うんだけど、ウイスキー通ぶったヤツの中に「水割りなんて邪道な飲み方!!」なんて言うやついる!
俺はそんなヤツを見かけると、かわいそうだと思う!
だってよ、そんなヤツって、本当に旨いウイスキーの水割りを飲んだ事がなからそう思うんだからな!
本当に旨いウイスキー水割りとは?
実は俺も昔、ウイスキーを覚え始めた頃「水割りなんて邪道な飲み方!」って思ってた!「ウイスキーは絶対にストレート!最低でもロック」そんな事を言ってた自分が今では恥ずかしいよ!!
そんなある日!とある老舗のバーで出された水割りを飲んでみたら、それが本当に旨くてな!!「こんな美味しい水割りがあるんだ!」ってすげぇ感動したよ!
それまでは、水割りってただ酒を水で薄めてるだけって思ってたんだけどそうじゃなかった!本当に旨い水割りってのは、まさにウイスキーと水の見事なハーモニー!!酒に閉じ込められていた味や香りが華ひらき、そのまま飲むより豊かに感じる!なんかこう「グ~ン!」と引き伸ばされたように感じるんだ!
水割りの分量!
まず「旨い水割り」を作るために絶対知っておかないといけないのは水の適量について!
適量ってのは、味が伸びる限界点の事で、これ以上水を入れたら味がぼやけてしまうっていうギリギリまで風味を伸ばす事が大事!
水割りの基本は1:3!!
ウイスキー1に対して、水が3ってのが基本!!
けどな、実際はウイスキーの銘柄ごとに適量は違う!!それは、ウイスキーの銘柄ごとに伸びしろが違うからだ!
伸びしろがあるウイスキーなら、ウイスキー1に対し水を4くらいでちょうどいいだろうし、伸びしろがない銘柄なら、ウイスキー1に対し水1でいっぱいいっぱいって事もある!!
旨いウイスキーの水割りを飲むには、銘柄ごとの特徴を熟知しておかないといけない!
水割りに合う銘柄選び!
前もって言っとこけど、
まずいウイスキーは水で割っても旨くならない!
元々美味しくないウイスキーをいくら水で割っても、余計にマズくなるだけ!!
「いい酒は水で割るのがもったいない!」
そう思うヤツもいると思うんだけど、実は熟成年数の長い長熟な高級品ほど、割った時の伸びしろがある!
勇気を持って水で割ってみてほしい!グ~ンと風味が伸びるから!
水割りにおすすめの銘柄紹介!
ではここから、水割りにおすすめのウイスキー銘柄をいくつか見てもらおうと思う!
ザ・グレンリベット12年
【シングルモルト・スコッチウイスキー】

ノッカンドゥ12年
【シングルモルト・スコッチウイスキー】

クラガンモア12年
【シングルモルト・スコッチウイスキー】

ストラスアイラ12年
【シングルモルト・スコッチウイスキー】

ボウモア12年
【シングルモルト・スコッチウイスキー】

シーバスリーガル12年
【ブレンデッド・スコッチウイスキー】
オールドパー12年
【ブレンデッド・スコッチウイスキー】
ディンプル12年
【ブレンデッド・スコッチウイスキー】
バランタイン17年
【ブレンデッド・スコッチウイスキー】
ロイヤルハウスホールド
【ブレンデッド・スコッチウイスキー】
I.W.ハーパー
【バーボンウイスキー】
ノブ・クリーク
【バーボンウイスキー】
ブラック・ブッシュ
【アイリッシュ・ウイスキー】
サントリー・ローヤル12年
【ジャパニーズ・ウイスキー】
ジャパニーズ・ウイスキーからローヤルを紹介させてもらおう!!この酒に関しては、「メーカーが水で割って飲む事を想定して作ってるんじゃないか?」って思うほど!水で割らないと真価はわからないと思うぞ!!
スーパーニッカ
【ジャパニーズ・ウイスキー】
水割りに使うグラス
ウイスキーの水割りに使うグラスの話なんだけど、基本は
【送料無料】◎高級クリスタル◎KARLUV カレル タンブラー230 6個セット【水割りグラス】【ジュース グラス】 |
こういうタンブラーを使う!!
美しいカットの入ったグラスなら、水割りを一層美味しく飲む事が出来るだろう!
ワインほど繊細でデリケートな酒でもないんで、自宅で飲むなら自分が好きなグラスを選んだらいいんじゃないか?
エレクトラ タンブラー 430 1.92346(6ヶ入) ボルミオリロッコ (Bormioli Rocco) イタリア (ガラス)(6個セット)(ハイボール)(水割り) (食器 カトラリー グラス 蔵元屋) |
見た目におしゃれで気のきいたグラスを選べば、毎日の晩酌が楽しくなる!
ナルミ(NARUMI) グラスワークス ウィング ロックグラス 330cc 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】 |
ハーフロック(1:1の水割り)のような濃いめの水割りを飲むなら、タンブラーより少し大きめのロックグラスを使ったほうが飲みやすい!!
水割りに必要な道具
自宅で水割りを作るのに最低限、このバースプーンは必需品!
【ギフト】ユキワ UK ツイストバースプーン L 31.5cm[18-8] (171047) [大量注文対応][バー用品を安値でご提供] |
最初は上手に回せないかもしれないけれど、慣れれば簡単!
スクリュー部分が長いものが初心者でも使いやすいぞ!
氷を入れるアイスペールとトング!
【日本製】 氷入れ トング付 ストレート アイスペール (S) Φ120×H115mm(925ml) M-6801 |
これがあれば自宅での晩酌にも便利だな!
コースターは
【メール便対象】soil コースター ラージ スクエア□ ブラック 珪藻土 吸水 ギフト おしゃれ |
吸水のものを選ぶのがいい!
ゆっくり時間をかけて飲んでも、テーブルがビチャビチャにならなくていい!
美味しい水割りの作り方!
1・氷をグラスに入れる!
ウイスキーの銘柄にこだわる以上に氷にこだわってみて欲しい!
氷は必ず買ってきた氷!!家の冷凍庫で作った氷は水割りを作ってる間にもどんどんとけてしまうんで、絶対に旨い水割りは作れない!!
カチ割りの氷を買ってもいいんだが、グラスの形に合わせて板氷を自分で割るのがいい!
長く酒を飲んでいこうと思うなら、今のうちにこの
アイスピックの使い方に慣れておいたほうがいい!!
カチ割氷はどうしても氷に角がある!氷を自分で割って角を落とした物を使うのがベスト!!
氷はグラスの8分目くらいまで隙間なく詰めろ!!多すぎると唇に当たるし、少なすぎると、氷がプカプカ浮いた状態になってしまう!それは良くないからな!
2・ウイスキーを注ぐ!
氷の入ったグラスにまず酒を入れるんだが、目分量で入れず、
必ずコレ
メジャーカップで酒の量を決めて入れる事!それをキッチリ守るだけで、仕上がりに大きな差が付くぞ!
酒は氷になじませるようにゆっくりと注げ!!
3・水を入れる!
もちろん水も適当に入れてはダメ!決まった量をキッチリな!
ここは重要なアドバイスなんだが、ウイスキーの温度と水の温度を合わせること!!
温度が違い過ぎるとうまく混ざらないからだ!!
ちなみに俺は、水とウイスキーを冷蔵庫であらかじめ冷やしておいてから使う!冷やす手際もいいから余計な氷も解けないし、ウイスキーと水がよく混ざる!
4・混ぜる!
スプーンで混ぜる!常温からだいたい15回くらいを目安にな!!混ぜる時は氷がガチャガチャいわないよう丁寧に、かつスピーディーに!!混ぜ過ぎは氷が余計に溶けるんで良くない!
冷たければ、冷たいほど美味しいかと言うとそうじゃない!旨い酒には適温ってのがある!
水割りの飲み方
水割りの飲み方だけど・・・好きなように飲んだらいいと思うよ!
ただ、飲んでる間にも氷はどんどんとけていくから時間をかけ過ぎるのはよくない!!目安はグラス一杯を10分~15分で飲みきるくらいの感覚で!
人によって酒の強さにも違いがあるから、一杯を10分じゃ飲みきれないってヤツもいるだろう!それなら、最初から少なめに作れ!
水割りのおつまみ!
ウイスキーにチョコレートは絶対に合う!
ちょっと気のきいたチョコレートなら、ウイスキーの味をグッと引き立ててくれる!
気楽に食べれるナッツもいいだろう!
ミックスナッツ 無塩・無油(ナッツ、アーモンド、くるみ、カシューナッツ、おつまみ、ワイン、ウィスキー、ハイボール、珍味、父の日) |
食べ過ぎに注意!
ジャーキーやカルパスは好きなんだけど、これこそ塩分も多いから要注意な!
山盛りカルパス 385g 2セット購入でポークジャーキーorおつまみベーコンをプレゼント 送料無料 カルパス おやつ おつまみ 珍味 駄菓子 お酒のお供 ビールのお供 酒の肴 肉加工品 田舎屋 YMKR-385-1 |
ちなみに・・・
俺はボウモアの水割りにこのいわしせんべいを合わせる!
【 大袋ファミリーサイズ 】おつまみ 業務用 いわしせんべい 230g で1000円!おつまみ 小魚 スナック サクサクイワシ 鰯せんべい 煎餅 珍味【コンビニ受取対応商品】 |
抜群に会うんだ!!